わらしべ第二保育園

  • HOME
  • 園の概要
  • わらしべ第二の保育
  • 年間行事
  • 書類ダウンロード
  • 保育士インタビュー
    • 保育士インタビュー①(中村望美先生・磯野佳奈先生)
    • 保育士インタビュー②(山本 晃 先生)
  • Home
  • 園の概要

昭和45年にわらしべ保育園は地域で働くお母さん方のために開園されました。当園は、第二園として平成29年4月に開園した保育園です。

名称 わらしべ第二保育園
所在地 〒338-0832 埼玉県さいたま市桜区西堀8-3-13
連絡先 Tel 048-711-2884 / 048-711-2885   Fax 048-711-3662
交通 JR 埼京線南与野駅 徒歩11分
代表者 園長 舩崎澄子
定員 90名
クラス構成 0才児:ひよこ組 6名
1歳児:つくし組 12名
2歳児:たんぽぽ組 18名
3歳児:すみれ組 18名
4歳児:ゆり組 18名
5歳児:さくら組 18名
対象児 6ヶ月~5歳
職員体制 園長1名、主任保育士1名、保育士19名、栄養士1名、調理師4名、延長手伝い1名、年休代替6名、嘱託医1名
保育時間 【平日】
標準時間 7:15~18:15
短時間 8:30~16:30
延長時間 18:16~19:15

 

 

【土曜】
標準時間 7:15~18:15
短時間8:30~16:30

※短時間の延長については、当該時間の前後、延長料金が発生いたします。
※満1歳児を迎えるまでは延長保育はありません。
※土曜日の延長保育はありません。尚、土曜保育は、わらしべ保育園での共同保育となります。

休園日 日曜日、祝際日、年末・年始
入園申請 お問い合わせください。
規模 建築面積 621.55㎡
構造延面積 木造2階建て 636.40㎡
敷地面積 1,446.67㎡
給食 自園調理(昼食・おやつ)
調理室では毎日栄養士と調理師  名の体制で給食を作っています。
※3歳児以上は 毎月給食費7500円の集金があります。
嘱託医 小児科:清水医院  歯科:三村歯科
父母の会 当園には保護者の方々が運営する父母の会があります。0歳児から5歳児まで各1名ずつ役員を選出して頂きます。仕事内容はバザーの手伝いと子どもへ還元される父母会費の管理になります。
送迎 送迎用駐輪場 ・ 駐車場有り
一時保育 なし

 

保育目標

  1. 「わらしべのようにまっすぐつよくやさしいこころ」を目指し、児童福祉法の第1条に定める児童施設の理念に基づき、運営を行います。
  2.  子どもたちの育ちを支えるためにわらしべ第二保育園は、家庭・地域と共に歩みます。

保育の基本方針

  1. 安全で安心できる保育環境の中で、あそびを通して明るく健康的な身体を築き、素直でまっすぐな心を育てる。
  2. あらゆる命を大切にし、自然や社会の中でさまざまな体験を通して、興味・関心を育て意欲的に取り組み、生きる力と想像力を培う。

保育目標

【健康】心も体も健康で明るい子
【人間関係】挨拶と返事の出来る子
【環境】自分のことが出来る子/季節の自然に触れ、好奇心や探求心を持てる子
【言葉】言葉を通して心を通わせられる子/絵本・わらべうたを楽しめる子
【表現】お互いを認め合い、自分を好きになれる子/創造力(想像力)が豊かな子
【食育】五感を使って命と触れ合う喜びの生活体験ができる子

 

1日の流れ

案内図

わらしべ第二保育園案内図

平面図

 

平面図

苦情解決のしくみ

本園の福祉サービスについての苦情や要望などのご相談をお受けしています。

苦情受付担当者 山田 清佳(主任)
苦情解決責任者 舩崎 澄子(園長) 剣持 浩(理事長)
第三者委員 松永 輝義(入間市仏子あんず幼稚園園長 042-932-6464)
山本  弓子(埼玉県保育士会顧問 048-265-2025)
東谷  良子(埼玉総合法律事務所弁護士 048-862-0355)

・令和元年度 わらしべ第二保育園 苦情・ご意見の報告

・令和2年度の苦情及び園に寄せられたご意見は、昨年度、近隣からの「音」に関するクレームがありました。
今年は、行事前に周知する範囲を広げ、ポスティングしご理解を求めました。その結果、今年度は、近隣及び保護者からのクレームはありませんでした。
また、コロナ感染による休園もありませんでした。以上を令和2年度のご報告とさせていただきます。

・令和3年度 苦情ゼロをご報告いたします。

令和4年4月1日 わらしべ第二保育園 園長 舩崎澄子

お月見集会がありました
9月13日(金)お月見集会を行いました。…
すみれ組 運動あそびごっこ
今日はクリスマス会がありました。
さくら組が畑に種を蒔きました。
1月8日(水)こまのたけちゃんが来てくれ…
2019年3月の献立表と給食だよりをアッ…
ゆり組 運動遊び月間 いよいよ閉会式
つくし組 たんけんたい 運動遊び
ページ上部へ戻る

わらしべ第二保育園

自然とのふれあい「わくわくひろば」 給食・食育・野菜づくり

  • HOME
  • 園の概要
  • わらしべ第二の保育
  • 年間行事
  • 書類ダウンロード
  • 保育士インタビュー
    • 保育士インタビュー①(中村望美先生・磯野佳奈先生)
    • 保育士インタビュー②(山本 晃 先生)

〒338-0832

埼玉県さいたま市桜区西堀8丁目3−13

Copyright ©  わらしべ第二保育園 All Rights Reserved.
  • rss